第208期 松山講習初日

今日は第208期の循環型建築ネットワーク松山講習を開講させていただきました。

明日までの2日間、みっちりと講習です。

まずは、ランチミーティングから。今回は全社員参加型でご参加いただく皆さんと交流を深めました。

私がここに来て15年。きっと初めての様な気がします。日頃、スタッフたちは外に出る機会は少ないものの加盟企業の方と日々連絡を取り合う関係。だからこそ、限られた時間で関係を深めたい。そういう想いで今回初めて実施してみました。

今回の松山講習は大勢ご参加いただく松山講習。大味にならない講習にすることを第一に実施です。

地域も違えば環境も違う。加盟間もない方にとっては右も左もわからない初日ですから。

今週は山名常務が研修で1週間不在のため、最初から最後まで私の講習。

弊社グループの変遷から理念の共有、またノウハウを学んでいただくことを念頭にお伝えしています。

1日全てのカリキュラムの時間を貰いましたが、やっぱり時間は足らない(笑)

懇親会へ持ち越しです。懇親会も松山講習の大事な講習の一環。

不思議と一体感が生まれるのも松山講習。やっぱり低くは無いハードルを乗り越え参加される皆さんは理念は一緒。

志も同じ方向を向いている。だからこそ、繋がれる。やっぱり松山講習は良いものです。

明日につづく!