沖縄でサスティナブルなまちづくりプランナー

沖縄でサスティナブルなまちづくりプランナーの講習試験でした。

日々、コツコツと空き家課題トータルコンサルタントの講習試験を実施いただく山入端さん。

サスティナブルなまちづくりプランナーの取得待ちの受講者さんが増えています。

そして、会員への入会予定者も増えています。

沖縄の多くの地域は人口流入により他府県と異なり、空き家率も低い。高齢化率も低い地域が多くあります。

しかしながら、少なからずとも空き家はある。今のままでは近い将来だめになるという危機感を持たれている人も少なくありません。

先日、名護市から空家等管理活用支援法人の指定をいただきましたが、名護市の空き家率は9.6%。

日本の空き家率は13.8%ですから、早い段階での指定として意識の高さが伺えます。

しかしながら、最初から上手く行っていたわけではなく、山入端さんを中心とした支部の皆さんが2年間しっかりと実績作りをおこない信頼を勝ち取った結果だと思います。

10月24日の循環型建築ネットワーク加盟店全国会議にて事例をお話いただきます。