古民家を壊して新築がベスト???

このブログでも、よく古民家って言葉が出てきます。

(写真:古民家フォト甲子園 応募作品より)

wikipedia では・・・

古民家の定義に、どの時代に建てられたものか、あるいは建造され何年を経たものを指すかの定義はないが、通常は戦前以前のもの、特に大正以前のものをさす場合が多い。

(wikipedia 古民家 より抜粋)

と書かれています。もともとは定義が無く曖昧なのが現実です。

現在、古民家を調査する専門家として古民家鑑定士が各地に広がり、第3者として調査する流れが比較的馴染んできました。

古民家鑑定士という資格制度の中では、古民家の定義として国の登録有形文化財制度に併せ築50年を経過する木造家屋となっています。

築50年が新しいか古いか地域によって感覚はまちまちです。古民家は身近なところに沢山残っています。

しかし、毎日の様に壊されています。

新しい住宅の方が長持ちする。古い家はもうダメだ。

本当にそうでしょうか?

現在の住宅寿命は築25年から30年で消却されています。古民家は最低で50年。

しっかりとメンテナンスすることで後何年も残す事が可能です。

もちろん誤ったメンテナンスでは寿命は縮まりますが。

そして、古民家は地震に弱いと言われます。

本当にそうでしょうか?築50年の間、古民家は幾度も地震や災害にあっています。

それを耐えしのいで来ました。今の住宅で1回の地震では持つかもしれませんが、長い年月の間に幾度も地震が来て耐久するのでしょうか?

色々と住宅には隠された秘密が沢山あります。

古民家から学ぶと良い家づくりが出来るような気がします。

そのような、想いのある建築業界の人居ませんか?今良ければそれで良いは、ダメだと思います。

住育ライフ ⇒ http://www.jyuikulife.com/